【カレー】ハウス「ザ・ホテル・カレー」食べ比べ
モラタメでハウス食品のレトルトカレー「ザ・ホテル・カレー」3種と「ザ・ホテル・ハヤシ」をいただいたので食べ比べをしてみました。「ザ・ホテル・カレー」は伝統ホテルで味わうカレーのような洗練された贅沢な香りとコクが売りだそうです。楽しみです。レトルトカレーをただ食べるだけでは物足りないかなと思い、ちょっとだけアレンジを加えて食べてみました。

■「ザ・ホテル・カレー 香りの中辛」

ブロッコリーとボイル海老をのせてみました。

ピリリと胡椒の清涼な辛さが効いています。パッケージを見ると玉ねぎが入っているようですがすっかり溶け込んでおり、形はわかりません。辛さのあとに玉ねぎの甘味と、コクを感じますが、口当たりは大変さらりとしてい増す。具がほとんどない分、海老をのせて正解。
■「ザ・ホテル・カレー まろやか中辛」

チーズと卵をのせて焼きカレーにしてみました。

バターの風味が豊か、まろやかでとても美味しいカレーです。半熟状の卵の黄身をからめながら食べると、よりいっそうまろやかですごく美味しいです。これも「中辛」ですがまろやかな分、辛さは弱めに感じました。
■「ザ・ホテル・カレー コクの中辛」

こちらはシンプルにそのまま食べてみました。

煮込まれて溶け込んでいる野菜(玉ねぎ)の甘味がひとくち目に感じられます。その甘さと、じんわりとくるひかえめな辛さがご飯によく合います。しっかりとしたコクと旨みがあって、3種のカレーの中では一番バランスがとれた味だなと感じました。
■「ザ・ホテル・ハヤシ」

一応オムハヤシなんですが、卵1個のオムレツなのでちょっとショボいです。

赤ワインの風味が強い濃厚なデミグラスソースがとても美味しいです。ハヤシソース自体はさらっとしているのに、コクがあって香りが良くてすごく美味しい。ただ残念なのは具が大変少ないことです。ハヤシは「ハッシュドビーフ」というくらいなので、牛肉が具としてももっと入っていてほしかったです。
以上カレー3種とハヤシを食べ比べてみました。同じシリーズのカレーでも比べるとかなり味が違うものなんですね。私が一番気にいったのは「ザ・ホテル・カレー まろやか中辛」でした。そして、数多くあるレトルトカレーの中でも「ザ・ホテル・カレー」はかなり美味しいカレーだと思いました。
リンク:
・ハウス食品
・「ザ・ホテル・カレー」ブランドサイト
・新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」


■「ザ・ホテル・カレー 香りの中辛」

ブロッコリーとボイル海老をのせてみました。

ピリリと胡椒の清涼な辛さが効いています。パッケージを見ると玉ねぎが入っているようですがすっかり溶け込んでおり、形はわかりません。辛さのあとに玉ねぎの甘味と、コクを感じますが、口当たりは大変さらりとしてい増す。具がほとんどない分、海老をのせて正解。
■「ザ・ホテル・カレー まろやか中辛」

チーズと卵をのせて焼きカレーにしてみました。

バターの風味が豊か、まろやかでとても美味しいカレーです。半熟状の卵の黄身をからめながら食べると、よりいっそうまろやかですごく美味しいです。これも「中辛」ですがまろやかな分、辛さは弱めに感じました。
■「ザ・ホテル・カレー コクの中辛」

こちらはシンプルにそのまま食べてみました。

煮込まれて溶け込んでいる野菜(玉ねぎ)の甘味がひとくち目に感じられます。その甘さと、じんわりとくるひかえめな辛さがご飯によく合います。しっかりとしたコクと旨みがあって、3種のカレーの中では一番バランスがとれた味だなと感じました。
■「ザ・ホテル・ハヤシ」

一応オムハヤシなんですが、卵1個のオムレツなのでちょっとショボいです。

赤ワインの風味が強い濃厚なデミグラスソースがとても美味しいです。ハヤシソース自体はさらっとしているのに、コクがあって香りが良くてすごく美味しい。ただ残念なのは具が大変少ないことです。ハヤシは「ハッシュドビーフ」というくらいなので、牛肉が具としてももっと入っていてほしかったです。
以上カレー3種とハヤシを食べ比べてみました。同じシリーズのカレーでも比べるとかなり味が違うものなんですね。私が一番気にいったのは「ザ・ホテル・カレー まろやか中辛」でした。そして、数多くあるレトルトカレーの中でも「ザ・ホテル・カレー」はかなり美味しいカレーだと思いました。
リンク:
・ハウス食品
・「ザ・ホテル・カレー」ブランドサイト
・新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」
